個別セッション

てにをはパーソナルでは、クライアントのお悩みに応じ、以下の支援方法を組みあわせて実施しています。お一人お一人の価値観・人生観・特性を尊重して関わり、その方の強みを引き出し、より毎日を自分らしく・もっと楽に過ごしていただけるようなサポートを行っています。


ストレングスコーチング🄬

心理カウンセリング・心理療法

サイコエデュケーション(心理教育)

発達相談



■ストレングスコーチング®

世界で2,900万人以上が受検している、米GALLUP社開発のアセスメント、クリフトンストレングス🄬(旧名称:ストレングスファインダー🄬)の結果を活用して行われる、個別のコーチングです。GALLUP認定ストレングスコーチが、あなただけの才能を見い出し、強みとしての発揮をサポートします。

 

自分の強みを理解して仕事や生活で発揮したい、自分にとって自然なリーダーシップを見つけたい、という方におすすめです。まずはじめに、クリフトンストレングス🄬を用いて自分固有の思考・感情・行動のパターンを深く理解していきます。また、それらが強み、あるいは弱みとして発揮されている実際の事例や場面について、取り扱っていきます。その上で、パフォーマンス向上・チームビルディング・よりよい人間関係作り等のために、ご自分の強みを発揮するための方法を、コーチングの手法を用いて見出し、実践していきます。

※ストレングスコーチングは継続的に実施いただくことが前提となります

 

ご利用にあたって

  • クリフトンストレングス🄬の事前受検および受検結果の事前共有が必須となります。全34資質の結果レポートが必要ですので、トップ5の結果レポートのみをお持ちの場合、ご相談ください
  • 未受検の方は、初回のみ、検査受検料が別途かかります(受検料には認定コーチ割引が適用され、一般販売価格よりお安くなります)
  • 受検方法、受検用URL等は、事務局からご案内いたします

■心理カウンセリング・心理療法

人間関係やコミュニケーションにおいて難しさを抱えている方、様々なストレスや生きづらさを感じておられる方に対し、主に対話を通して問題の解決や自己変容を促していくものです。

公認心理師(国家資格)が、ご相談者様の状態やお悩み・ニーズに合わせて、認知行動療法、論理療法、家族療法、ナラティブ療法、解決志向型ブリーフセラピー、臨床動作法、自律訓練法などの中から、最適なアプローチを選択し組み合わせて実施します。

■発達相談

ご自分が発達障害なのでは?と思っておられる方、あるいは診断を受けておられる方への、社会生活や人間関係についての相談援助です。元 一般財団法人田中教育研究所(田中ビネー知能検査開発機関)常勤研究員としての検査実施経験・発達相談経験を活かし、ご支援を行います。

  • 特性や傾向を踏まえて、より社会生活をスムーズに送るためのアドバイスを行います
  • すでに発達検査(WAIS等)を受けられている方は、検査結果を活用した日常・社会生活のアドバイスを行います
  • お悩みに応じて、適切な支援を受けられる相談機関や医療機関につなげます

■サイコエデュケーション(心理教育)

誰しも、特定の状況や対象に対して、「こんな風に感じやすい」「いつもこう行動しがち」「ついこんな言い方になってしまいやすい」という、思考・行動・感情の"癖"のようなものを持っています。この"癖"が強すぎる、あるいは偏っている場合に、生活や人間関係に負の影響が及ぶことがあります。日常の社会生活(仕事、人間関係、コミュニケーション等)でお悩みの場合、この"癖"に気づいて、適切なものへと変容させていくことで、より楽に生活できるようになるケースが大変多いです。サイコエデュケーションとは、こういった思考・行動・感情の変容を目的として行う、個別の心理教育です。

  • 思考の教育:自分を苦しめてしまう頑なな物事の捉え方(イラショナルビリーフ)や、自動的に湧き上がってくるネガティブな考え(自動思考)に気づき、それを適切なものに置き換えることで、行動や感情の変容につなげます
  • 行動の教育:アサーショントレーニング、ソーシャルスキルトレーニングを通して、特に他者とのコミュニケーションをより良い状態へと変化させます
  • 感情の教育:日常生活における感情の感じ方・捉え方、および適切な発露(表出)のトレーニングを通して、より自分らしい自然な思考や行動へとつなげます

■ご相談の流れ

  1. まずはお問い合わせフォームから、お悩みやご相談されたい内容をご連絡ください。内容によっては、本支援が適切でない場合もありますので、その場合はお断りさせていただくこともございます。あらかじめご了承ください。
  2. 実施が確定しましたら、事務局よりメールにて必要なお手続きをご案内いたします。当日はリラックスして臨んでください。
  3. 初回は、お悩みやご状況をしっかりとヒアリングし、専門家として見立て(アセスメント)を行います。今はどんな状態で、どうなりたいのか、どんなステップでそこに進んでいくか、などをご一緒に考え、その上で適切なご支援(カウンセリング・コーチング等)を行います。
  4. 継続的な相談実施が必要だと双方が合意した場合は、次回以降のセッションを設定いたします。
  5. 医療や福祉等のサポート、また本支援では提供できない心理療法が必要だと判断した場合、ご本人の了解を得た上で、臨床心理士・公認心理師・クリニック・大学病院等に連携させていただきます。てにをはパーソナルでは、専門性・人間性・実績ともに信頼のおける各領域のプロフェッショナルと提携し、リエゾン(チーム)体制で、クライアントの支援にあたっておりますのでご安心ください。

■ご相談料

プラン 価格
■単回セッション
90分(初回) 27,000円(税込価格29,700円)
120分 36,000円(税込価格39,600円)
■3回プラン
90分×3回 70,000円(税込価格77,000円)
120分×3回 92,000円(税込価格101,200円)
5回プラン
90分×5回 110,000円(税込価格121,000円)
120分×5回 145,000円(税込価格159,500円)
  • 「対面実施」「オンライン実施(Zoom)」のいずれかの実施スタイルをお選びいただけます。
  • 初回ご利用時は90分・単回セッションのみとさせていただきます。
  • 継続利用の方は、120分/複数回プランをお選びいただけます。
  • 下記注意事項をお読みいただいき、ご了承いただいた上でお申し込みください。

■注意事項

ご利用にあたってのおことわり

  • セッションは、クライアントとの協働作業です。問題の解決をカウンセラーに任せきりにする、約束したことを守らない、必要な自己開示をしない、などの方は、本支援には不向きです。ご自分の抱えている「辛いこと」「困っていること」にカウンセラーの力を借りながら向きあって、乗り越えていくという協働の姿勢をお持ちの方にのみ、ご利用いただきたいと思っています。どうぞご理解ください。
  • ご相談の内容やお悩みの程度に応じて、1回で終了する場合/継続的に実施が必要な場合があります。いずれもしっかりとご説明し、ご納得いただいてからの実施になりますので、どうぞご安心ください。
  • クライアントにとって最善の支援を行い、生きやすく/幸せになっていただくことを大切にしています。そのため、必要性があると判断した場合は、ご本人の許可を得たうえで、リファー(他の専門家や専門機関へのご紹介)やリエゾン(多様な専門家が連携しての総合的な支援)も、させていただきます。
  • 専門外の支援のご希望については、責任を持ってご支援が出来かねるため、お申込をお断りすることや、より専門的な支援機関をご紹介することもございます。ご了承ください。

実施要件・お振込・キャンセル規定について

  • 対面実施の場合:東京都内・首都圏近郊のみ、また弊社の契約会議室(こちら)で実施させていただきます。
  • 対面実施の場合:交通費、会議室代は実費を別途ご請求させていただきます。 
  • 振込先について:お申込の方に個別にご連絡いたします。
  • キャンセルについて:実施日の3日前まで(実施日が木曜日の場合、月曜日の23:59まで)可能です。以降は返金できかねますのでご了承ください。

オンラインセッションのシステム要件について

 

オンラインセッションには、オンライン会議ツールZoomを用います(音声・ビデオ共に使用します)。実施にはZoomの利用が可能であることが前提となりますので、下記要件をご確認いただき、ご自分の端末(スマートフォン/パソコン/タブレット)が対応しているかをご確認ください。

  • パソコン(Windows、MacOS)のシステム要件はこちら

  • スマートフォン(iOS、Andoroid)のシステム要件はこちら